2018年08月30日
夏期講習の成果 中学生 豊見城ガレージ
なんだかもう、
秋の気配の沖縄ですね。

空のソフトクリームみたいな積乱雲が
そのうちにうろこ雲に変わってしまうと思うと・・・
夕方いつも、いとおしく空を見上げてしまいます。
・・・そんなつぶやきはさておき・・・
ブログ担当
サリーです!

さてさて、中学生は
そんな空を見上げている余裕もなく
夏休み&夏期講習が終わったら
すぐに期末テスト

伊良波中は本日8月30・31日
豊見城中は来週テストです!

夏休み、体育会系の部活の生徒は特に・・・
「あ~、部活生活が終わったぁ~
」

↓↓↓
あんまりのんびりしていると宿題が山盛り
↓↓↓
塾の宿題よりまずは学校の宿題優先
(そりゃ仕方ない)
↓↓↓
作文・新聞は最後にやろーっと
(あとまわしあとまわし)
↓↓↓
・・・やばっ、もうすぐ夏休み終わりだし~

(テストって何がでるんだ??)
実際には
こんなパターンの子が多くて

ガレージでは、毎年毎年
何度も何度も口を酸っぱくして
①夏休み前半に学校の宿題終了
②宿題が終わったら自分の弱点攻略
③復習ができたら予習へ・・・
④テスト対策は十分に!
こんな風に過ごせるよう
お尻を叩いて(いる気分で)
いるのですが、
それでも順調に進む子は半数。
残り半数の中学生は、
後半になってから
どんな本がいいか相談にきて
ギリギリ作文を仕上げ
塾に遅くまで残って新聞に色を塗り・・・
ギリギリテスト前に教科書を見なおして
あわてて予想問題にとりかかっています。
こんな現状をお知らせするなんて
なんだか塾としては情けないのですが

それでも毎日顔を合わせて
暑さでバテていないか
夜更かしして顔色が悪くないか
世間話をしながら様子を見つつ
昨日より少しでも宿題が進んだか
ノートを見て確認して
夏休み明けにテストがあることを
自覚させて・・・
そんな地道な夏の毎日でした。
塾に行かずに過ごす毎日より
少しでも、少しでも先に進み
高校入試への準備ができるよう
いろいろ試みた夏期講習。
部活中心に過ごしてきた3年生は、
夏期講習であらためて机に座り、
自分が得意だと思っていた教科を
見直してみたら、
全然できていなかったり

いろいろ気づきがあったようでした。
この気づき、
かなり大事だったと思います

こんなプロセスを経て
今日からの期末テストの結果が
各自の糧となりますように!
豊中生は土・日もテスト対策が続きますが
1問でも多く、問題を解けるように
一緒に頑張りましょうね!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


総合学習塾GARAGE (ガレージ)
☎090-6009-9031(つるた)
✉tacamanel@yahoo.co.jp
住所:豊見城市字宜保189-18
コンフォート美ら1F
地図は⇒こちら
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Posted by 総合学習塾 GARAGE at 11:26
│★中学生の様子